log osaka web magazine index
<花形能舞台>の人びと〜成田達志
ほほう。ほんで?

成田「ほんで、僕が習って1年くらいたった頃、弟も一人で家に置いとくのたいへんやから、一緒に習いましょう言うて、僕が6年生の時に弟も一緒に習いに行くようになったのよ」

弟さんとはいくつ違い?

成田「5つ違い。せやから、僕が6年生の時、1年生やったかな…。正博先生は、‘こいつら可哀想なやつらや’と思わはったんか、なんと思わはったんか知らんけれども、ものすごい可愛がってくださってね。稽古もちゃんとしてくれはって。稽古が終わったら、先生が相撲取ってくれはんねん。」

相撲!

成田「先生が‘よし!相撲や!’言うて。稽古が終わったら、全部片付けて、必ず相撲取ってくれはってん。で、相撲が終わったら、喫茶店に連れて行って、チョコレートパフェ!食べさしてくれはんねん。もう、当然、なつくよね」

それはもう!なつくでしょう!

成田「うん。それで、僕は、父親という存在を知らないような状態やったから、正博先生を父親のように慕って、もう、好きで好きでたまらんかったわけやね。そんなような時に、初めて会に出してもらって。6年生の秋やったかなあ…京都の青木さんの舞台で会があったのよ。僕は『女郎花』(おみなめし)の囃子を打って、弟が『絵馬』の<初同>の独調を打ったんだけど、それを正博先生の横で母親が見てて、‘うちの子、ちゃんと打ってますねえ!’言うて(笑)」

(笑)6年生と1年生やもんねえ

成田「親馬鹿なことで恥かしい話やねんけどね(笑)、‘うちの子、プロになれませんでしょうかねえ’言うてね(笑)。そしたら、ちょうどその時、書生(=内弟子)さんがいなくてね、‘いいですよ!じゃ、早速、明日からでも’って」

6年生で?住み込み?

成田「いや、中1やね。住み込みやなくて“通い”で。水曜と土日の週3日、茨木から通ってた。高校に入って、もうちょっと増えたけど。で、弟のほうはどうしょうかっていう時に、兄弟二人で同じもんやったら絶対喧嘩になるから止めといたほうがいいって、弟も(能楽の囃子を)やるんやったら道具を変えたほうがいいって言われて。」

なるほど、それで弟さんのほうは、大鼓をなさってるわけやね

成田「お兄ちゃんはこんなお人好しで気ぃも弱いし小鼓のほうが向いてるけど…」

ん?それ、ほんまにそう言われたん?違うでしょ!

成田「(笑)あ、そこまでは言われてない(笑)。‘お兄ちゃんは小鼓に向いてるけど、弟のほうは、なかなかわがままで(笑)、気ぃも、つ、いや、しっかりしてるから(笑)、こりゃ大皮(おおかわ=大鼓)向きやなあ’言うて、正博先生の独断と偏見(笑)で。谷口先生(谷口正喜/たにぐち・まさき/大鼓方石井流)のところが丁度お子さんがいてはれへんし、丁寧に育ててくれはるやろうから大皮をしたらどうですかって言われて」

あら、ちょうどよかった

成田「ほんで、弟は小学校3年から、通いの内弟子として谷口先生のとこにお世話になったのよ。だから、そういう、まあ、複雑な家庭事情があって、能の家の子ではないけれど、比較的ちっちゃい時から玄人として勉強さしてもらえたんやね」

なにが幸いするかわからへんね。そりゃしんどかったやろうけれども

成田「うん。でも、僕らはね、母親も祖母もよくしてくれたから、自分たちがすごく不幸だったっていうの(=記憶)は、あんまりないねん」

苦労したようには全然見えへんもん(笑)

成田「うん。そういう気持ちはないねんけれども、周りから見たら‘あそこの子はたいへんやな’って思われてたんかもしれないね」

そりゃ、30年前に女手ひとつで子どもを育てるって言うたら、今よりずっとたいへんやもん

成田「そうそう。だから、当時、僕のために、学童保育をつくる運動をしたり…。うちの家を学童保育に使ったりしてて」

へえ…。今はいろんな意味で母子家庭をサポートしてくれる体制が出来てきたし、家事だっていろいろ便利になってるけど、私らが生まれた頃はそんなことなかったでしょう?偏見もあるやろうし。お母さん、ものすごいご苦労しはったんやねえ

成田「うん。たぶん、そうやったろうと思う。今になって、そういうことが想像つくようになったけど、その時は全然そんなことわからなかったからね。そらねえ、もう、今やから言えるけどね、家に誰もいいひんから、好きなことし放題やねん。うち、公団の5階やったんやけどね、友達が家に来たらね、ビニール袋に水いっぱい詰めて‘水爆じゃ〜!’言うて、下を通る人めがけてバチャーッと」

うーわ!わるっ!悪いねえ(笑)

成田「もう、そんなことばっかり(笑)。たいへんな子どもやった」

なんか精神的に飢えてたんやろうね…せやけど、お母さんはたいへんだ(笑)

成田
「(笑)せやろ?やっぱ女性やったらそう思うわな?」
    [ 2/4 ]