 |
|
 |
日々是ダンス。踊る心と体から無節操に→をのばした読み物 |
08.12.25up 2008年12月号 横浜トリエンナーレ
パフォーマンスと作品、行為と痕跡がせめぎあう美の祝祭。 新サイト にお引っ越ししました。今後ともよろしくお願いいたします。 |
|
|
|
|
| OMSの遺志を引継ぐ批評者たちによる、関西圏のアートシーンを対象とした舞台批評。 | 09.03.12up 一瞬のきらめきを、永遠の記憶へ! 消えゆく舞台を記録し続けよう。眠れる冬はすぐ終わり、めざめの春がそこに待つ! | |
|
|
 |
曖昧な社会人になるための働き方思案 |
06.09.21up 第3回 プロの仕事とプロでないシゴト(後半)
「プロとしての社会性」と「それ以外の社会性」を両立させるには? |
|
|
|
|
 |
ボストンのMITに滞在しながら現代美術シーンを紹介します。 |
06.06.08up 時間とは
セザンヌのサント=ヴィクトワール山、その連作性 |
|
|
|
|
 |
なぜ作品を作るのか?プロセスや裏話を根掘り葉掘りインタビュー。 |
04.12.10up Part2
完成までに3年以上費やしたアムステルダムでのプロジェクトとは? |
|
|
|
|
 |
フェスティバルゲートで活動する4つのNPOの検証と未来に向けてのシンポジウム |
05.12.01up 第三回シンポジウム
第三回シンポジウムも無事終了しました。 |
|
|
|
|
 |
小粒のメセナ?個人の趣味?アートを支える多層なアクターに突撃 |
05.03.10up #5:(株)レイコフ×奥山泰徳
『場を動かす仕掛け』 |
|
|
|
|
 |
未知の街ー大阪ーへ… “かよん”がおくるとっておきハコ物語。 |
05.03.10up File #30 それぞれのハコたち
‘ハコ’はつながる・・・ |
|
|
|
|
| アートに関するネットワークの形成を目指し、各地のアートスペースをリポートする。 | 05.02.10up タブララサ 岡山のタブララサ−「白紙の状態」からアートの実践を報告&東京からA.I.T.のプロフィールもアップされました! | |
|
|
 |
芝居や役者さんのこと、その他色々、見たり聞いたり、さまよったりしながらのお話。 |
05.02.10up 浪花花形歌舞伎で、三大名作狂言を知る
4月の松竹座、今年も浪花花形歌舞伎があります。 |
|
|
|
|
 |
<けったいな縁>で大阪に居ついてしまった<ぶち>が、心に映ったつれづれを独り言。 |
05.03.10up Coco de NohとBridge Noh
いろいろございますが締めくくりとして、企画者の独り言。 |
|
|
|
|
| 子供の頃から教えられる側だった“りかまる”がひょんなことから先生になってしまった。先生って何する人?何が出来る人?もしかして何にもしない方がいいのか?という迷いの日々を綴ります。 | 04.07.26up 彼らと出会うことで何が変わるのだろう?学生達へのメール手紙。 | |
|
|
 |
日本の守り伝えられてきた芸能を何か身につけてみたい…近頃そう思います。 |
04.12.10up 澤千左子 地歌の世界
ワークショップで、貴方も地歌が歌えます。 |
|
|
|
|
 |
大阪で活発化しつつある文化的な動きについて、実地調査をふまえたリポート |
03.08.11up その1新世界アーツパーク
=フェスティバルゲートにおける芸術文化活動について= |
|
|
|
|
 |
Breaker精神にのっとり、日々の出来事、発見、喜び、悲しみ、怒り、感動などを書き綴ります。 |
03.08.10up vol.4
Breaker project 第一弾、Poly Prac.に向けてのペットボトル収集記。 |
|
|
|