| 
               
                | 
                     
                      | 
                           
                            | 遊びながらアニメーションのしくみが学べるワークショップ |  |  |  
               
                | + art school
 
                     
                      |  | art school は現代における芸術の役割を見直し、「芸術と社会の生きた関係」を再構成するという主旨で展開してきたBreaker Projectの2年間の蓄積をもとに、子ども向け映像ワークショップを中心に行うアウトリーチ事業です。ここでは、子どもが日常生活の延長線上で芸術と出会い、創造活動に参加することで新たな価値観を学び、豊かな創造力を育む場を創出すると同時に、芸術家およびスタッフのワークショップスキルを高め、質の高い芸術教育プログラムの開発、実践を行います。 
 
   
 □問い合わせ:
 ブレーカープロジェクト
 実行委員会
 tel 080-6172-8667
 info@breakerproject.net
 
 □主催:
 新世界ブレーカープロジェクト
 実行委員会/
 大阪市/(財)大阪都市協会
 □助成:(財)地域創造
 □企画:雨森 信
 
 
  |  |  | 
              
                | 
                     
                      | 
							  
 
| アートスクール2005 ドキュメントブックが完成しました!! |  
| 2005年度、大阪現代芸術祭プログラム・芸術まちづくり事業の一つとして展開してきましたart schoolでは、5名の作家とともに、大阪市内の児童館や小学校などの公共教育・文化施設で、子どもを対象にしたワークショップ(ヤモリの壁プロジェクト/色紙とドローイングによるアニメーション/ねんどしりとり/パラモデルといっしょにプラレールで遊ぼう/児童館をそのままアニメーション/覚えておこうありし日の園舎)を実施しました。その全活動をまとめたドキュメントブックが完成しましたので、プロジェクトにご参加いただいた方、ご興味のある方は是非お手元に一冊どうぞ!! 
 なお3月に開催いたしました発表会にて作りました作品はこちらでご覧いただけます。
 
 企画編集:雨森 信 / 編集スタッフ:阿部恭子、松本 篤
 進行管理:奈良 歩(NPO法人[recip]地域文化に関する情報とプロジェクト)
 
 デザイン:江村耕市
 印刷製本:和光印刷株式会社
 発行日:2006年3月31日
 発行:新世界ブレーカープロジェクト実行委員会
 
 
 ■購入方法について
 
 □価格:1冊600円(税込み)
 □送料:150円(※購入冊数にかかわらず)
 
 購入をご希望の方は、下記まで電話かメールでお問い合わせください。
 
 □お問い合わせ
 ブレーカープロジェクト実行委員会(担当:柳本)
 tel 080‐6172‐8667 [(財)大阪城ホール文化振興部 内]
 info●breakerproject.net (●を@に変えて送信してください)
 |  |  |    |