 |
|
 |
街は誰のためにあるのだろう?ベルリンと大阪が持つ相違点を検証したいと思います。 |
04.06.10up vol.11 結局検証に答えは出ず・・・。
ベルリンと大阪の検証のつもりが、脱線してしまったような気がする。でも自分が住む街を好きでいて欲しい、と言いたかったのである。 |
|
|
|
|
 |
歌舞伎文楽の名作の多くが生まれ育った大阪。芝居にまつわるアレコレを探索します。 |
03.12.10up 歌舞伎役者 坂東吉弥丈をお迎えして
お芝居探検隊特別企画で坂東吉弥丈をゲストにお迎え致します。 |
|
|
|
|
 | 気になっているあの人と密やかに始めた“交換日記”を公開。 | 04.04.12up 小山田徹さんとの交換日記も最終回。新学期にちなんで「先生」像を語ります。 | | |
|
|
 | アフリカ研究家とのメール交換により中央アフリカの実情にプライベートな視点から迫る。 | 04.03.10up 「野生の思考」と死の感覚 今回が最終回。ピグミーにおける死の感覚と私たちの社会が交わる接点とは? | |
|
|
 | 見慣れた景色、知らない景色…。大阪の風景を切り取って動画と音声で伝える。 | 04.12.10up 甚兵衛渡船 今も市民の足として活躍する大阪市の渡船。どこか懐かしい風景が今もここに。 | |
|
|
 |
探るほどに面白い、知るほどに謎が深まる“大阪”という都市を楽しむ。 |
04.03.10up vol.21 大阪キモノ風俗史
京都の陰に隠れて話題になりにくい「大阪キモノ」の豊かな世界 |
|
|
|
|
 | 毎日を記録していく。記録は思い出になり、いつの日か新しい記憶になる。 | 03.05.25up (22) 2003/5/23〜31 5月の風にふかれて西へ東へ。応挙寺(大乗寺)から『高柳恵理』展、文楽劇場へ。 | | |
|