log osaka web magazine index
   
 


"MUSICA" TEA

 

チラシや印刷物好きのジブンは
情報コーナーやフライヤー置き場に
すかさずチェックが入る。

できたてほやほやの
フリーペーパー flows #0 extraと
和歌山でも催されるインド古典音楽のライブの
チラシをお渡ししたら
すでに、そのフライヤーの方は並んでいた。
聞くと、
“カナディアン”さんから届いたそうだ。
カナディアンでのライブは、明日が初日だ。
フリーペーパーは、オーナー自ら
並べていただいた。
アリガトウゴザイマス・・・

ヨーロッパで紅茶といえば LONDON , ENGLAND
今、日本で紅茶といえば DOJIMA , JAPAN
昔、茶で有名な堂島が
今、紅茶で有名になりました


ショップは、時間の関係で
詳しくは色々と見れなかったんだけど
一目瞭然!
とにかく扱っている茶葉の種類がいっぱいだ。
紅茶に関するグッズも充実している。
オーナー自らが、店頭に立って
いろいろアドバイスしていただける。
おそらく、どういう人がどんな茶葉を買い
またどんな紅茶を飲まれるのか
を知る楽しみ。
そして、来られたお客さんとのコミュニケーションを
一番に考えていらっしゃるんだろう・・・

またまた今度はゆっくり
お茶の相談に来たいな、と思った。

ラジオ番組「阿修羅チャンネル」公開収録のお知らせ
3/22(土)PM14:00- 堂島ムジカ
出演 堀江敏樹氏 伯爵(アララギ派歌人)
題目 本物志向?紅茶ブーム?それって本当?

入り口脇正面より インド古典ライブの
フライヤーが・・・
お渡ししたフリーペーパーを並べていただく
パンフレット パンフレット 裏面
キャンペーン商品も 茶葉の数々
贈り物に 可愛いオリジナル・バッグ
ホワイトデー用パックも 厨房
“伯爵”×堀江氏@ムジカ 公開収録フライヤー

1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12