  | 
               
             
            
               
                  | 
               
             
            
            
               
                  | 
               
             
            
			
               
                   | 
               
               
                  | 
               
               
                |  
							
                 | 
               
             
			
			
			
			
			
			
               
                  | 
               
             
			
			
                     
                       
					  パフォーマー 
						  
						  
						  
                          
                         | 
                     
              
			
			
			
               
                  | 
               
             
			
                     
                       
					  会場 
						  
						  
                          
                         | 
                     
              
			
			
			
               
                  | 
               
             
			
			
                  
				  			
			
               
                  | 
               
             
			
			
			
			
			
			
            
			
            
	
	
			
			
    
	
	        
              
               
                  公演日 
				  				  		
                    
		
		 
                   | 
               
             
			
			
			            
	    
            
			
           | 
           
            
               
                 
                  
                     
                      |  火曜日のシュウイチ                          | 
                      松岡永子 | 
                     
                     
                       
					   火曜日の「シュウイチ」。坂口「修一」による「週一」公演。毎週火曜日、二ステージの公演を一年間続けようという企ての、第一日目。 「修一さんって人はね〜」と語る前説を演じるのも、もちろん坂口修一。とにかく最初から最後まで出ずっぱり。対談相手のサシマユタカ氏以外には舞台に上がる出演者はなく、文字どおりの独擅場。 四月は、ごまのはえ作演出による「吉田和夫物語」。  最も尊敬する人生の師、と称する人物について語ろうとしながら話が逸れて本筋に戻れない、といったタイプの不条理風味のコメディ。 今日の二つ目は、坂口修一の一人芝居ユニット「土の会」のレパートリーから「紫の指の人」。  電話で、あやしげなものを売りつけようとセールストークを繰りひろげる。 そして超短編連続ドラマは、父親の落ちつかなさとうれしさの中、主人公らしい人物が生まれるところまで。この話は、一年かけて全五十話で完結するらしい。 三つの一人芝居の間に、観客を舞台に上げるTV番組のパロディのようなコーナーもある。とにかく盛りだくさん。全体としてまとまらない感じもするのは、まだ構成が固まっていなくて段取りになれていないからだろう。数ヶ月たつうちにすっきりした形になるのではないだろうか。 続ける、というのはたいへんなことだ。週一の公演を一年間、という無謀とも思える企画を立ち上げたことを評価したい。  タントリズムが解散した後も、坂口氏はあちこちで客演しているのをよく見た。本当に芝居が好きなのだろう。好きということは強い力だ。一年後に何がどう変わったのか変わらなかったのか、確認してみたい。					  
					   
						                         
                        
					  
                         
						
						
                       | 
                     
                   
                 | 
               
             
              
            
            
           |