log osaka web magazine index

日々是ダンス。踊る心と体から無節操に→をのばした読み物


26 京都の暑い夏2007ドキュメント Vol.1


                 イニャーキとの暑い日々

                                     レポーター:老木悠人
                                     写真:佐藤圭一郎

Contact/Partnering C-3 4月27日(金) 〜5月6日(日) 16:00〜18:00  但し5月1日(火)は休み 全9回
[概要] ベルギーダンス界の寵児ヴィム・ヴァンデケイヴュス率いるカンパニー「ウルティマ・ヴェス」。そのカンパニー独自のパートナリングを学びます。テクニックよりも動きそのものを重視し、パフォーマンスにおける意図、インパクト、他者とのコミュニケーション、音や空間との関わり、「表現」としての動き、演技、想像と感情、これらのキ−ワ−ドを通して「ウルティマ・ヴェス」特有のハイヴォルテ−ジなエネルギーに触れることになるでしょう。重要なことはそれぞれの「限界点/Edge」を超えることです。(コンタクト経験者&C-1受講者対象)※要スニーカー持参。




 
  イニャーキ・アズピラーガ(ベルギー/ブリュッセル)イニャーキ・アズピラーガ 身体と身体が限界において対峙する際に生まれる測り知れないエネルギー。その未知のエネルギーを循環させその渦に人を巻き込む彼のクラスで、動くことへの衝動を抑えることはできない。バスクフォーク、クラシックバレエ、モダン、コンテンポラリー・ダンスを学び、ダンサーとしてヴィム・ヴァンデケイビュス、マチルド・モニエ、スペイン国立バレエ他、多くの一流カンパニーの作品に出演。ブリュッセルを拠点にヴァンデケイビュスの振付アシスタントを勤める他、ニード・カンパニーなど多くのヨーロッパのカンパニーにレッスンを提供している。パフォーマー、WS講師として数々の経験に裏打ちされた魅力溢れるレッスンが好評。(提供:京都の暑い夏)
 


 いくつか受けたクラスの中でもっとも“暑かった”9日間のクラス。初日からいきなり走らされ、フリースペースの段差を片足ジャンプ、そして両足ジャンプで上らされた。

 クラスは動きを伴った呼吸のエクササイズから始まる。そこから床を転がり、段々と激しくなっていく。その際、イニャーキがティラリラリンと鼻歌のようなものを歌うときがある。そんな少しおかしいBGMで動いていく。そして十分に身体が温まると、より身体の使い方を重視した動きに入る。
 ウォームアップの後半には、それだけで一種のフリのようなものをする。はじめにイニャーキがさらっとやってみせる。みんなため息やら苦笑いやら。そして何度か動いて、説明をしていく。説明はいつも小出し、小出し。あるとき、動きを理解したものだけスペースに残ることになったとき、20人程いたはずが、残ったのは6、7人。
 そんな感じで1時間ほど身体を動かして、すでに汗だく。そこでイニャーキが言う、「ウォームアップ終了」。本当に、ここからが本題の「Partnering」。

 

 
 

 
 

 
 「Partnering」の動きをやる際はスニーカーを履く。はじめにイニャーキがアシスタントの淳さん(j.a.m. Dance Theatreの森井淳さん)と動きをやってみせる。そして説明をして、みんながそれを各自で練習。合間合間に新たな説明が小出しにされていく。そしてはじめの動きから、派生した動きを行い、最後に全てをつなげてスペースの端から端まで移動していく。みんなが汗だく。だけど、ノリのいい曲で半強制的に体を動かされる。そして予定より終わる時間を15分ほどオーバーして、時計を掲げて「ちょうど時間だ」と言って終わる。

 イニャーキは時間がないと言っていた。「私たちには時間がない」。それを聞いてなぜこんなにもハードなのか、そして多くを教えたいのだな、ということが分かった。
 そう、イニャーキは常にハードルを高め高めに立てていく。それを全員が全力で飛び越えようとする。だけど勿論飛び越えられない人もいる。
 だけど、みんなが全力で飛ぼうとしていた。そして、出来ない人にはイニャーキがサポートしていった。ついて来られない人を決して見捨てず、全員を引き上げようとしていた。文章にすると、少し陳腐なように感じるが、実際それを肌で感じるとそれはすごいエネルギーで、こちらも動かずにはいられなくなる。イニャーキ・マジック。

 例えば、イニャーキが「crab(カニ)」と呼ぶ(といっても結構適当な感じ)、互いに斜めになって腹をくっつけて支えあって歩くという動きがあった。これが出来なかった。パートナーとうまく出来ずにいると、イニャーキが来てパートナーの人とやり始めた。イニャーキは「カニ」の状態のまま何度も「Walk.」「Walk normal.」と言っていた。すぐに淳さんが走ってきて、注意をしたり、説明したりする。
 出来なかった。イニャーキは正座をして、本当に申し訳なさそうな顔をして——イニャーキのそんな顔を見たのはこのときだけだった——「I'm sorry. 3回同じことを言ってできなければ、私はどう教えたらいいかわからない」そう言った。イニャーキは他の人を教えに行った。
 だけど、今度は淳さんが付いてくれた。淳さんは、分からないとき、いつも、本当に走ってきてくれる。そして丁寧に何度も教えてくれる。僕は今回が初めての参加なのでなんとも言えないが、カンパニーに所属しているような人が結構いる中、ついていけたのは淳さんによるところが大きいと思う。
 そして結局「カニ」が出来た。



 
  *ご覧のとおりカニではありませんが、老木さんと淳さんのパートナーワークの一場面。
 
 イニャーキは動きに感情を乗せることを強調していた。相手にもたれかかるとき、愛してるという気持ちで。相手を押すとき、怒りの気持ちで。「Fuck you.」という言葉を何度も聞いた。
 また、通訳はあまりしたくない、と言ってよほど重要なもの以外、通訳なしで、英語のまま。頭も休まるときがなかった。

 本当にイニャーキのクラスは面白かった。イニャーキのクラスの後のフリースペースは暑かった。イニャーキから学ぶことは非常に多かった。本当にイニャーキには感謝します。

<< back page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 next >>
TOP > dance+ > > 26 京都の暑い夏2007ドキュメント Vol.1
Copyright (c) log All Rights Reserved.