log osaka web magazine index

日々是ダンス。踊る心と体から無節操に→をのばした読み物


2008年6月号 京都の暑い夏2008ドキュメント



                 ビギナークラスの楽しみ方

                                     レポーター:大野香



 
  Beginner Class F 4/26(土)〜5/5(月祝) 全9回[概要] 毎年大好評の通称「サラダ・ボール・プログラム」。ダンスに興味ある方へのイントロダクション・レッスンです。世界で活躍する講師陣による様々なスタイル、考え方のダンスのエッセンスに触れることができるプログラムです。きっとあなたなりのコンテンポラリーダンスのイメージが広がるでしょう。ワークショップ終了後には講師との交流の場「アフタートーク」も。身体的にも知的にも刺激的な<場>です。
 


 案内が届いたときから、私のワクワクが始まりました。あの素敵なデザインのパンフレット、充実した内容のクラス案内を見て興奮せずにいられますか? 一昨年、暑い夏のビギナークラスを受講して、コンテンポラリーダンスに足をつっこみました。といってもダンス一筋になったわけではなく、私は普通のOLです。昔、クラブ活動とその延長でモダンダンスは大学生ぐらいまで週1回程度続けていましたけど、からだを動かすのが目的でした。今ではすっかりダンスは見る専門。たまにヨガをやる程度。そんな私が今年、受講したのはやっぱりビギナークラスです。土日祝日に開催されたものを6クラス受講しました。

■どんな人が参加するの?

 老若男女、ほんと色んな人がいました。学生、OL、オジサマ、演劇やっている人、バレエやっている人、ヨガをやっている人、あと、私のようにただダンスが好きな人も。つまり、誰でも参加OKなのです。説明になっていなくてすみません。でもこれがビギナークラスなのです。

■1回だけの受講でもいいの?

 もちろんOKでしょう。普段あまり動かない人だと、体力的にも心配があるかもしれません。まずは1講座だけ受講していけそうだったら続けて参加するというのもいいかもしれません。しかし、1回受けたら、次も、その次もまたその次も……、と続けて受けたくなるのがビギナークラス。ビギナー中毒になります。一昨年、参加したときはたしか2クラスのみの単品受講でしたが、そのときのことを思い出して比べてみると、何回か続けて受けていた今回のほうが、受講者同士の交流も深まったし、感想を言い合ったりできるし、視野が広がって面白かったなぁと思いました。

■どんなことをするの?

 これがまた、ビギナークラスの特権。毎回違う講師が教えてくれますので、違うことが体験できます(同じ講師が2回ある場合もありましたが、基本的には続きものではなく、毎回違う内容になっていました)。例えば、最初はストレッチから始まるクラス、いきなり走って「凍り鬼」から始まるクラス、パートナーにマッサージのようなことをしてみたり、担いでみたり、上に乗ってみたり、見つめ合ってみたり、抱きしめてみたり、真似してみたり……。一番私にとってチャレンジだったのは、何個か動きを覚えていってそれをみんなの前で見せたりしたことです。覚えるのが苦手な私は一人パニックになって、あたふたしておりました。音楽や音、例えば手拍子などと動きを関連付けて覚えるといいのかなぁと、色々手探りで頑張ってみましたけれどなかなかうまくいきませんね。こんな感じで、とにかく、色々体験できます。普段の生活で、自分のからだの動きについて考えたり、他人と見つめあったり、触ってみたりってなかなか無いですよね。「からだってこんな風に動くんだ!」という新しい発見や、忘れていた感覚を思い出すようなそんな気分を味わえます。正直、ちょっと最初は恥ずかしいかもしれないけど、その気持ちも新鮮だと思いませんか? 自分のからだ、こころを知ることができるいい機会です。
 

 
 

 
                              Photo: 高田しょうこ(左)町田佳代子(右)
 

 
 

 
                              Photo: 町田佳代子(左)古後奈緒子(右)

■アフタートーク

 これ、いいですよ。私の一押しです。ビギナークラスの後、講師の方の交流会。その日、教えてくださった方を囲んで、質問をしたり、感想を聞いたりします。講師の方のことをもっと知るいい機会ですし、受講者から講師に向けての質問、感想を聞くこともダンスの視野を広げるいい機会です。ダンスに関わる質問はもちろんのこと、質問したい人はどんどんしてみましょう。ダンスに直接関係なくてもいいと思います。ちなみに私がイニャーキにした質問は「なんでそんなに元気なんですか?」でしたし。ちなみに彼の答えは「疲れているけど頑張って元気出してるんだよ!」でした。

■講師って外国人が多いけどどうなの?

 基本的に英語でしたがご心配なく。クラスでもアフタートークでも通訳してくださる方がいらっしゃいます。通訳の方もダンスされている方で、一緒に受講をしながら通訳してくれます。講師の説明を単に日本語に訳すだけでなく、私たち受講者がわかりやすいように説明をしてくださいました。クラスの途中でも終わった後でも、講師に質問したいことがある場合、もちろん、ご自分で講師に直接聞いてもいいですし、通訳の方にお願いすれば、中に入って説明してくださいます。ほんと通訳の方には感謝しっぱなしでした。ありがとう!

■ホントに初心者なんだけど大丈夫?

 参加者のことについて述べたとおり、今回は、本当の初心者というのは少なかったように思いますが、問題ないと思います。からだが硬くても大丈夫。運動音痴でも大丈夫。とにかく、楽しもうと思って来たら絶対楽しめます。もし、うまくできなくてもいいんじゃないですか? もちろんうまくできたらうれしいけどできない自分も自分だし、それを楽しみましょう。あ、でも普段あまり運動してない人は、覚悟しておいてください。私、ゴールデンウィーク明けは体中が筋肉痛で大変でした。

 これが私おすすめの楽しみ方です。すでに来年が楽しみなのは私だけではないはず。来年もまた「京都の暑い夏」でお会いできますように。そしていつかビギナー中毒から抜け出せますように。

<< back page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 next >>
TOP > dance+ > > 2008年6月号 京都の暑い夏2008ドキュメント
Copyright (c) log All Rights Reserved.